2009年07月28日
カンブーを作りに江島へ③
さて、カンブー開発の検討会。
カンブーの開発に向けて、改めて皆さんの想いを確認します。

参加者が遠くに離れないよう、会議テーブルをロの字に組みました~。

怪しい質問資料を配っとります。

ムムム・・・。単純な質問だからこそ、意外に難しいですぞ。

最後に、江島勝手に応援団ブログを紹介。
興味津津ですね~!?
カンブーの開発に向けて、改めて皆さんの想いを確認します。

参加者が遠くに離れないよう、会議テーブルをロの字に組みました~。

怪しい質問資料を配っとります。

ムムム・・・。単純な質問だからこそ、意外に難しいですぞ。

最後に、江島勝手に応援団ブログを紹介。
興味津津ですね~!?
2009年07月23日
カンブーを作りに江島へ②
いよいよ江島に渡りますよ。
こんなよか天気の日は、漁船に限る!?
最高の船旅っす。
軽荒れの角力灘を航行するのは、ザ・光漁丸!

戦慄の離島ガール「ヨシノカオリーーッ!!」 (リングアナ調)

地域活性禅師「トヨヒラノーーーッ」 (リングアナ調)
二人の詳細はのちほど。

無事江島到着。夏の離島はとくに時間が止まってます。

船長は、崎戸の漁師松崎さん。
「この程度の波で欠航しとったら、江島には一生行けんばい。」
続く。
こんなよか天気の日は、漁船に限る!?
最高の船旅っす。

軽荒れの角力灘を航行するのは、ザ・光漁丸!

戦慄の離島ガール「ヨシノカオリーーッ!!」 (リングアナ調)

地域活性禅師「トヨヒラノーーーッ」 (リングアナ調)
二人の詳細はのちほど。

無事江島到着。夏の離島はとくに時間が止まってます。

船長は、崎戸の漁師松崎さん。
「この程度の波で欠航しとったら、江島には一生行けんばい。」
続く。
2009年07月21日
カンブーを作りに江島へ①
カンブーを作りに 江島へGO!
とりあえずは江島写真館をお楽しみください。
まずは、江島に渡るまでの巻・・・

大島大橋を渡る。ええ天気やね~。

お世話になってる伊達本舗。えらい気合いの入ったお店っす。

伊達本舗名物五島灘丼!うまし!

うまい飯をいただきましたので、一飯の恩義です。

崎戸港到着。こういう日は、やっぱ漁船でしょう!船が出るぞぉ~い。
続く。
とりあえずは江島写真館をお楽しみください。
まずは、江島に渡るまでの巻・・・

大島大橋を渡る。ええ天気やね~。

お世話になってる伊達本舗。えらい気合いの入ったお店っす。

伊達本舗名物五島灘丼!うまし!

うまい飯をいただきましたので、一飯の恩義です。

崎戸港到着。こういう日は、やっぱ漁船でしょう!船が出るぞぉ~い。
続く。